製品紹介
米ケフィランの作用と安全性
コーカサス地方で長い間門外不出とされていた発酵乳ケフィアには、代謝系や組織に直接作用する成分(バイオジェニックス)と、腸内細菌に働きかけて間接的に生体機能を高める成分が存在しています。
大和薬品はこの食経験豊富なケフィアと日本の伝統食である米を組み合わせることにより、全く新しい機能性食品素材「米ケフィラン」を開発しました。その機能性はもちろんのこと、長い食経験により支持される安全性を最も重視し、様々な試験により安全性を確認しています。
米ケフィランの働き
米ケフィランは、水溶性の難消化性多糖を含有し、腸内環境の改善、血中脂質の調節、血糖値の調節、血圧の上昇抑制作用を発揮します。
私たちが日常的に摂取することができる腸内環境へのアプローチの方法は大きく3種類に分けられ、プロバイオティクス、プレバイオティクス、バイオジェニックスと呼ばれています。米ケフィランは、この内バイオジェニックスとプレバイオティクスに属します。腸内フローラを介することなく直接生体に作用すると同時に、プレバイオティクスとして腸内細菌のエサになることで、免疫賦活、コレステロール低下作用、血圧降下作用、整腸作用、抗腫瘍効果、抗血栓、造血作用などの生体調節、生体防御、疾病予防・回復、老化制御などに働くことが知られています。
米ケフィランの特長
- 有用多糖体成分ケフィランを高濃度で含有しています。
- 米成分の乳酸発酵物であるため、低脂質で乳成分を含みません。
- 純粋なホモ乳酸発酵物ですから炭酸もアルコールも含みません。
- 米培地で発酵しているため、米由来のアミノ酸関連物質が含有されています。
ケフィア粒表面の走査電子顕微鏡写真
酵母と桿菌の共存
(「乳酸菌の科学と技術」乳酸菌研究集談会編 1996年学会出版センター)
L. kefiranofaciens菌株のグラム染色の顕微鏡写真
(大和薬品株式会社)
作用機序について
米ケフィランはいくつかの特徴的な作用を持ちます。低濃度での食物繊維様の働きに加えて、コレステロール吸収阻害作用ではエステル化防止機能も認められています。
腸内環境の改善については、ケフィランが直接便通の改善に働くと同時にL.kefiranofaciensが一種の抗菌作用を有するペプチドを産生していることも考えられ、菌叢がコントロールされている可能性が考えられます。
米ケフィランの科学的エビデンス
米ケフィランには、動物試験やヒト試験において様々な作用が確認されています。
規格と安全性
摂取量の目安
米ケフィランとして1日400mg以上の摂取を推奨します。
安全性
米ケフィランおよび含有されるケフィランについて各種試験を実施し、下記の項目について安全性が確認されています。
急性毒性 (ラット) | LD50 > 5,000 mg/kg |
---|---|
変異原性 (Ames試験) | 陰性 |
反復投与毒性 | NOAEL (90日間) > 1,000 mg/kg/日 |
機能性成分の定量法
ウサギ抗ケフィラン抗体を作製し、ELISA法を用いてケフィラン特異抗体に対する抗原量を測定します。測定値は機能成分の重量として表示されます。