Vol.260–2025年4月号

Vol.260–2025年4月号

■大和薬品最新情報

◎ 学会発表:修飾米ぬかアラビノキシラン(MGN-3)摂取による腸管微小環境への影響評価

■腸内細菌と健康に関する話題

12)腸内細菌の次世代への影響 DOHaD
古澤 之裕先生 (富山県立大学工学部准教授 医学博士)
古澤 之裕先生によるドクターからの健康アドバイス最終回の今回は、腸内細菌の次世代への影響 DOHaD についてお話いただきます。

■ワールドヘルスレポート

たった1時間のスクリーンタイムの増加で近視リスクが上昇
目を細めながらスマートフォン(以下、スマホ)を見つめたり、タブレットやテレビなどのスクリーンを凝視したりする時間が長くなるほど、近視になるリスクも高まることが、新たなエビデンスレビューで明らかになりました。1日当たりのデジタル機器のスクリーンを見る時間(スクリーンタイム)が1時間増えるごとに近視のリスクが高まり、近視になりやすい傾向(近視のオッズ)が21%上昇する可能性が示されたといいます。ソウル国立大学校(韓国)医学部眼科学准教授のYoung Kook Kim氏らによるこのレビューの詳細は、「JAMA Network Open」に2月21日掲載されました。
 

次回の「健康かわら版」は2025年5月20日頃配信予定です。

TOP