■大和薬品最新情報
◎ 「Daiwa International Workshop 2024」を開催しました
◎ 論文掲載: 米ケフィランは腸内細菌叢の変化を介して肥満と脂肪肝を改善する
■腸内細菌と健康に関する話題
8)腸内細菌と運動機能
古澤 之裕先生 (富山県立大学工学部准教授 医学博士)
古澤 之裕先生によるドクターからの健康アドバイス第8回の今回は、腸内細菌と運動機能についてお話いただきます。
■ワールドヘルスレポート
「週末戦士」でも脳の健康に利点あり
週に1〜2回しか運動をしない「週末戦士」でも、運動を全くしない人に比べると、高齢になったときの頭の回転の速さは定期的に運動をしている人と同等であることが、新たな研究で明らかになりました。ロス・アンデス大学(コロンビア)スポーツ科学分野のGary O’Donovan氏らによるこの研究結果は、「British Journal of Sports Medicine」に10月29日掲載されました。研究グループは、「本研究は、週末戦士の運動パターンと定期的な運動パターンの双方が、軽度認知症(MCI)のリスク低下に同程度の効果があることを示した初の前向きコホート研究だ」と述べています。
次回の「健康かわら版」は2025年1月20日頃配信予定です。